白米母の暮らしの記録

私のなんでもない日々の暮らしの記録が、いつかどこかで誰かのお役に立ちますように

【電車熱、ふたたび。】

2歳の長男は電車が大好き。

それに比例して私の電車熱が再び燃え上がっています。

 

f:id:hakumai-haha:20210430110732j:image

 

全国津々浦々、はたまた日本を飛び出して世界各国の電車に乗る楽しさを覚えたのは二十歳くらいでした。

 

なんでしょうね、電車に乗る楽しさ(通勤電車を除く)、見る楽しさって。

 

特急などは乗る楽しさの代表で、日常とは別の場所に運んでいってくれるワクワク感があります。

見る楽しさは上手く表現できないのですが、

あれはどこから来てどこに行くのか、誰を乗せてるのかな、誰が運転してるのかな、とか考えてみたり。

単に色々な電車のデザインを見る面白さもありますね。

飛行機も同様の楽しさがありますが、やっぱり電車の方に惹かれてしまう私。

 

とにかく良く電車を見に行くので、音でこれは貨物、これは回送でこれは快速だな、と分かるようになりました(´ω`)

 

今は鉄道博物館の年間パスポートが販売休止中なのが残念無念。

長男の電車熱が冷めないうちにたくさん連れて行ってあげたかったんですが…。

 

f:id:hakumai-haha:20210430110804j:image

 

ジオラマも好きです。

 

グッズはもっと好きで、鉄道グッズ専門店のレイルヤードは隅々までじっくり見ます(・∀・)

狭いので長居しにくいんですよね。

なので専らネットで鼻息荒く新商品などをチェックしています。

 

ドクターイエローのエコバッグ、穴が空いてしまったので、次に狙っているのはコンテナのエコバッグです。

折り畳むとコンテナの形になってかわいいのです。

色は馴染みのある19D形が良いかしらん。

 

 

お弁当箱も狙っております。

仕事復帰した際にはこのお弁当箱を使いたい…!

 

 

折り畳むと切符になる北斗星のエコバッグにも惹かれましたが、2歳児にはリアル過ぎるかもしれないですねー。

 

 

嗚呼、楽しい。

 

早く電車の旅を思い切り楽しめる日が来ますように。

【頭の中の棚卸しをする】

二十四節気清明穀雨と移り変わり、次はもう立夏ですって。

 

少し前まで八重桜がきれいだなぁと思っていたら、すっかり葉桜になってしまいました。

 

f:id:hakumai-haha:20210423202249j:image

 

歳だからか、子育て中だからか、もしくはその両方だからか、時間が経つのが早すぎるのですが( ゚д゚)

 

*******************

 

現在長男は親の心配をよそに、保育園生活を満喫中。

次男は生後4カ月。首も据わり、日々寝返りの練習中です。

 

こどもたちはとーってもかわいいし、宝物であることは間違いないのですが、長男イヤイヤ期中につき、母の私はイライラ期なんですよね…。

 

とある日の私。

自転車に乗るのにヘルメットをかぶりたがらず、リヤシートで体を前後に揺らして暴れる長男。

 

"これは自我の芽生えなのだ!イヤイヤされてもまずは受け止めよう。"

"こどもの目線で考えてみよう。"

"深呼吸!"

と、言うもうひとりの自分がいるのですが、まぁ、現実はなかなか上手くいかず。涙。

 

どうしたらイヤイヤをイライラせずに受け止められるか?

そもそもイライラ=悪いこと?

こどもに怒っちゃったら、素直に謝れるようにしてみたら良いのかな、云々…。

と、頭でものすごーく色々なことを考えて、脳みそが疲れてきます。当たり前か。

 

そこでブログと育児日記の出番です。

育児日記には汚い字でも良いから、思いついたことをババーッと書きまくります。

ブログの場合は感情を整理しつつ、ただただ文字にします。

そうするとだんだんと頭の中が晴れてくるのが分かります。

文字にした分、頭には他のことを考えるスペースができて、ひとつのことに固執しなくなるんですよね。

私のクセなのか、一つのことを深く掘り下げて考えたくなってしまうのです。

 

頭の中の棚卸し、日々思うことを綴ると言うのは、なかなかのストレス軽減効果があるものなのだなぁ、と実感した話しでした。

書く瞑想ってやつでしょうか。

 

 

ブログの更新頻度は亀さんペースですが、ストレスと上手く付き合う為にも、もう少しブログを頑張ってみよう!

…と思っては、こどもたちと一緒に寝落ちする毎日です(´ω`)

【細々と続けている育児日記】

季節は流れて4月になりました。

今年の桜は開花が早かったですね〜。

 

f:id:hakumai-haha:20210401093709j:image

 

今日は育児日記のはなしを。

私には珍しく、かれこれ2年半続いています。

三日坊主になりがちな性格ですが(ブログも1ヶ月放置してしまった…)、日記をつけることがいつの間にか習慣になりました。

 

・授乳回数や離乳食の記録

・起床、お昼寝、入浴、就寝時間

・おしっこ、うんちの回数

・できるようになったこと等々。

 

生活リズムの把握や成長の記録が目的でしたが、健診や保育園入園のタイミングで上記のことは聞かれることが多いので、つけていると何かと便利でした。

 

あとは子育て中のモヤモヤイライラの吐き出し口として。

思ったことを文字に起こすのも、ひとつのストレス発散になりますしね。

時には疲れて白紙の日もありますが。

 

文房具も好きなので、どんなノートで、どんなペンで何色で書こうか、シールやマスキングテープで少し華やかにしようか、等々考えるのもとても楽しい時間です☺︎

 

f:id:hakumai-haha:20210401201648j:image

 

↑初代の育児日記から、ノートはロルバーンの方眼がお気に入り。

 

将来こどもたちに見せる予定はありませんが、子育てが終わった頃にまた読み返す楽しみもあるのかな、と思います。

あの時代はこんな子育てだったのね、

わたし、必死に頑張っていたのね、

なんて懐かしく思うのでしょうねぇ。

【育休中は自由があると思っていたはなし】

現在2人目の育休中です。

1人目の産休育休に入る前は、しばらくは仕事から解放される喜びでいっぱいでした。

 

通勤電車に乗らなくて良い!

ずっと家にいられる!

 

もちろんこどもが生まれたら、毎日大変だし忙しくなる、と言う知識は持っていました。

わたしには姪っ子、甥っ子がいて、小さい時から遊んだりしていたので、こどもへの接し方もなんとなく分かっていたつもり、でした。

自由も確保しつつ、子育てもできるなんてしあわせな時間〜♫、なんて。

 

f:id:hakumai-haha:20210219114253j:image

↑こどもがいると、リビングもおもちゃに占領されていきますね…。

 

が、現実は自由な時間などとれないではないですか!

右も左も分からない初めての子育て。

赤ちゃんが泣き止まないことには、何もできない。゚(゚´ω`゚)゚。

慣れた仕事のように効率良くスムーズに、自分のペースで、なんて全くいきません。

 

なので。

2人目の育休は1人目の経験も踏まえ、好きなことをする時間を死守!しようと。

次男が機嫌良く遊んでいる時や昼寝の時間がチャンスです。

 

主にやりたいことは、

①整理整頓

1LDK 4人暮らしを少しでも快適にしたいぞ。

書類や写真、衣類の整理。

おもちゃ収納の見直し。

 

②勉強

いちばんは翻訳の勉強。

余裕があれば苦手なお金の勉強もしたいです。

 

③休息

マッサージやヨガ、コロナ次第ですが旅行もしたいです。

 

意気込んで鼻息荒く始めると、早々に挫折しがちなので、1日5分でも10分でも少しずつやっていきたいと思います。

【産後、辛かったと思うこと諸々】

次男は生後1ヶ月。

体重は出生時の倍にまで成長し、大きく育ってくれています。

おっぱいも良く飲んで、よく寝てくれて母は助かっています。アリガトウッ!

 

楽に感じるのは2人目だからか、よく寝てくれるからなのか。

長男の時は何が辛かったのかなぁと、長男出産後の生活を振り返ってみました。

 

f:id:hakumai-haha:20210216124914j:image

↑ 雪遊びをする長男、当時1才。小さいな〜。

 

●睡眠不足が辛い。

夜泣き、夜間授乳による睡眠不足。

自ら夜更かししてなる睡眠不足の辛さとは訳が違います。

睡眠不足が続くと、精神的にも辛くなってきます。

夜=眠れるしあわせな時間、から

夜=赤ちゃんがいつ泣きだすのか、いつ泣き止むのか、私はいつ眠れるか分からない辛い時間、となっていました。

特に産後1ヶ月は産休期間とのギャップも大きくて辛かったな(;ω;)

 

●家事が中途半端で不完全燃焼。

子育て中は全てが細切れになるのが当然と今は思えるのですが、当時はまだ思えず。

おっぱい→おむつ替え→泣く→あやす

を繰り返していると、1日が終わってしまうんですよね。

「あれ、今日何したっけ?」となることもしばしば。

今思えば子育てしているだけでじゅうぶんなのに、「自分、何もできていないかも」と思い込んでいました。

 

●ひとりで頑張ろうとしていた。

多くの人の手を借りて子育てをするのが理想です。

けれど当時のわたしは、自分でも気づかないうちにひとりで頑張らなきゃ!と色々悩みを抱えこんでいた気がします。

 

わたしの接し方が悪いから〇〇するのが遅いのかな。

愛情いっぱいに育てるって、愛情の定義ってなんだろう。わたしはできてるのかな。

親に頼るのは甘えになるかな。どれくらいの頻度なら甘えにならないかな。

子育て相談窓口に電話したら、過剰に心配されるかな。要注意人物になるのかな。

仕事を頑張ってる夫に夜泣きの対応をお願いするのはかわいそうかな。でも自分も辛い。どうしよう…。

などなど…。

 

こう書き出すと結構思い悩んでいたようです\( 'ω')/

 

ありきたりですが、悩みはすべて一時的なもので、ずっと続くことはないんですよね。

でも渦中にいると、そのことになかなか気づきにくい。

 

あの頃のわたしに言ってあげられることは、思ったことは吐き出そう、頼れるものには全て頼ろう、甘えよう!

と言うことです。

 

そう、だから今回はとことん周りに甘えます。頼ります。思ったことは吐き出します。

夫よ、今まで以上に頼りにしてます。受け止めてくださいね♡

【ひとりの時間は大切】

ひとりの時間ができたら、コーヒーとスイーツをお供に読書、が至福のひととき\( 'ω')/

 

f:id:hakumai-haha:20210210152500j:image

 

ひとりの時間がないと、自分の精神状態がとっても悪くなるんですよね。

イライラして、夫やこどもに優しくできなかったり。

 

 

ひとりの時間ができると、普段は子育てと家事に占領されがちなアタマの中に、少しばかりの余白が生まれます。

自分の趣味の時間ができてリフレッシュできるのはもちろんですが、夫のしてくれたことに改めて感謝できたり、こどものかわいさを存分に堪能できたり。

結果、夫やこどもに優しくできて、家族みんながなんだかハッピー♪になる気がします。

 

子育てや家事に限らずですが、何かに忙殺されがちな時こそ、ひとりの時間を意識的に作ることが必要なのですね。

 

今思えば、通勤の満員電車ですら!辛いけれど貴重なひとりの時間だったわ…。

 

f:id:hakumai-haha:20210211215452j:image

 

と、本屋さんで見つけて即買いした雑誌を読みながら、その大切さをしみじみ思うのでした。

【ブログをはじめたきっかけ】

4歳と2歳の息子を育てています。

ブログをはじめたきっかけについて。

 

f:id:hakumai-haha:20210210124824j:image

 

私は結構な人見知りです。

愛想は良い方だと思うのですが、いかんせん気軽に話しかけることがものすごぉーーく苦手。

 

もともとひとり時間が大好きで、ひとりでいることは苦にならないタイプです。

が、こどもが絡むと話は別で。

 

特にひとり目出産後は、こどもの為にあれもこれもしなければ!!と空回りしながら鼻息荒くして頑張っていました。

支援センター、図書館のおはなし会、市が主催する育児学級などなど。

結果、どれも私には合わず。

結果、ママ友もできず。

私の性格を考えたら当然なんですけどね。

 

私の場合、夫や出産前からの友人、家族と話せれば、人と話せないと言うストレスは感じませんでした。

でもね、やっぱりほしい子育て情報。

特に一歳までのこどもの成長は著しいですよね。

同じくらいの月齢の子はどうなのかしらん…、と気になる、気になる、気になる。

 

そこで助けられたのが子育てブログ。

はて、乳児と一日何して過ごそう?から始まり、ネントレや離乳食、夜間断乳、イヤイヤ期の悩みなどなど。

わかるわ〜!

こうすれば良いのか!

こんな考え方、素敵だな〜!

と、ブログからたくさん情報をもらい、助けてもらいました。

もちろん今も現在進行形で助けてもらっています。

 

で、ですね。

私が書いたことが誰かのお役に立てることがあるのかも…

と思い、ゆるくブログを始めてみることにしたのであります。

夫に触発されたのもありますが。

 

文字にすることで、今の自分の気持ちも整理できますしね。

整理することで頭もスッキリして、ストレスも軽減される気がします。

 

と、長くなりましたが、まずは1か月続けることを目標に、日々のできごとを綴っていきます。