現在2人目の育休中です。
1人目の産休育休に入る前は、しばらくは仕事から解放される喜びでいっぱいでした。
通勤電車に乗らなくて良い!
ずっと家にいられる!
もちろんこどもが生まれたら、毎日大変だし忙しくなる、と言う知識は持っていました。
わたしには姪っ子、甥っ子がいて、小さい時から遊んだりしていたので、こどもへの接し方もなんとなく分かっていたつもり、でした。
自由も確保しつつ、子育てもできるなんてしあわせな時間〜♫、なんて。
↑こどもがいると、リビングもおもちゃに占領されていきますね…。
が、現実は自由な時間などとれないではないですか!
右も左も分からない初めての子育て。
赤ちゃんが泣き止まないことには、何もできない。゚(゚´ω`゚)゚。
慣れた仕事のように効率良くスムーズに、自分のペースで、なんて全くいきません。
なので。
2人目の育休は1人目の経験も踏まえ、好きなことをする時間を死守!しようと。
次男が機嫌良く遊んでいる時や昼寝の時間がチャンスです。
主にやりたいことは、
①整理整頓
1LDK 4人暮らしを少しでも快適にしたいぞ。
書類や写真、衣類の整理。
おもちゃ収納の見直し。
②勉強
いちばんは翻訳の勉強。
余裕があれば苦手なお金の勉強もしたいです。
③休息
マッサージやヨガ、コロナ次第ですが旅行もしたいです。
意気込んで鼻息荒く始めると、早々に挫折しがちなので、1日5分でも10分でも少しずつやっていきたいと思います。