白米母の暮らしの記録

なんでもない日々の暮らしの記録が、いつかどこかで誰かのお役に立ちますように

【ブログをはじめたきっかけ】

今日はブログをはじめたきっかけについて。

 

f:id:hakumai-haha:20210210124824j:image

 

私は結構な人見知りです。

愛想は良い方だと思うのですが、いかんせん気軽に話しかけることがものすごく苦手。

 

もともとひとり時間が大好きで、ひとりでいることは苦にならないタイプです。

が、こどもが絡むと話は別で。

 

特にひとり目出産後は、こどもの為にあれもこれもしなければ!!と空回りしながら鼻息荒くして頑張っていました。

支援センター、図書館のおはなし会、市が主催する育児学級などなど。

結果、どれも私には合わず。

結果、ママ友もできず。

私の性格を考えたら当然なんですけどね。

 

私の場合、夫や出産前からの友人、家族と話せれば、人と話せないと言うストレスは感じませんでした。

でもね、やっぱりほしい子育て情報。

特に一歳までのこどもの成長は著しいですよね。

同じくらいの月齢の子はどうなのかしらん…、と気になる、気になる、気になる。

 

そこで助けられたのが子育てブログ。

はて、乳児と一日何して過ごそう?から始まり、寝かしつけや離乳食、夜間断乳、イヤイヤ期の悩みなどなど。

わかるわ〜!

こうすれば良いのか!

こんな考え方、素敵だな〜!

と、ブログからたくさん情報をもらい、たくさん助けてもらいました。

もちろん今も現在進行形で助けてもらっています。

 

私が書いたことが誰かのお役に立てることがあるのかも…

と思い、ゆるくブログを始めてみることにしました。

夫に触発されたのもありますが。

 

文字にすることで、今の自分の気持ちも整理できますしね。

整理することで頭もスッキリして、ストレスも軽減される気がします。

 

ゆるく“続ける”ことを目標に、日々のできごとを綴っていきます。