白米母の暮らしの記録

なんでもない日々の暮らしの記録が、いつかどこかで誰かのお役に立ちますように

【多肉植物と出会う】

ホームセンターに行ったら、こどもたちの心をギュギュっと掴んだ多肉植物

 

なんでこんなに小さいの?

葉っぱの形が変じゃない?

これ、ニセモノ?

 

じゃあ育ててみよう!

と言うことで、ひとつずつ買ってあげました。

 

f:id:hakumai-haha:20241021123927j:image

 

窓辺で日光浴中。

ちょこんとしていて、かわいい。

 

これまで、何度か多肉植物を育てたことがあるのですが、全て枯らしてしまった私。

今回は水やり、日光浴を忘れずに、大きくしてあげますからね~。

 

 

そして今年もパンジービオラが出回る季節になりました。

我が家の庭にも早速ビオラを植えました。

こどもたち、お庭にツマグロヒョウモンが来てほしい!

のだそうです。

ツマグロヒョウモンの食草は、スミレ科の植物なんですね。

 

f:id:hakumai-haha:20241021130451j:image

 

幼虫の頃はこんな毒々しい色をしているよ…。

 

買うのはおもちゃじゃないし、私も欲しいし、と言い訳しながら、ホームセンターで財布の紐が緩くなってしまったのでした。

オレンジの木もフジバカマもあるしね、バタフライガーデン目指していますからね。

 

 

チューリップの球根も今年は多めに買ったので、どこに何を植えようか、こどもたちが寝た後に雑誌を熟読。

は~、楽しい時間です。

 

f:id:hakumai-haha:20241021123936j:image